本文へ移動

こども園日記

秋のお散歩♪ R6.10月

 10月に入りやっと涼しくなってきたので、お散歩や園庭遊びをしてたくさん体を動かして遊んでいます。
 お散歩の道中では、どんぐりやくぬぎなど見つけて大喜びです。拾ってきたしいの実を使って、お部屋ではぽっとん落としを楽しんでいます。子どもたちはたくさんの自然に触れ、秋を満喫しています。
 今日も元気な声で「いってきまーす!」と張り切ってお散歩にでかけました。園庭では花いちもんめをやる元気な声が響いています。

”からだのひ”・SL遠足など、秋の行事を楽しんでいます! R6.9・10月

 9月28日、まだまだ暑い日の中での”からだのひ”でした。運動あそびを通じて友だちや家族と一緒に楽しめました。
 
 10月、楽しい行事がたくさんありました♪
 黄組はSLトーマス号に乗って遠足に、青組はバスに乗って浜松こども館に遠足に行きました。残念ながら桃組は雨の為、みんなでホールで踊ったり、積み木でドミノをやったりと親子で楽しい時間を過ごしました。
 交通教室・防火教室では、交通ルールや火事が起きた時の避難の仕方など、婦警さんや消防士さんのお話を真剣に聞いて行うことができました。
 職場体験で小笠高校・菊川西中学校のお兄さんとお姉さんがたくさん遊んでくれたり、おまつりごっこをしたりと園はとてもにぎやかです。
 
 
 
からだのひ
小笠高校職場体験
SL遠足(黄組)
ジオラマ作り
忍者ごっこ
バス遠足(青組)
ホールにて遠足(桃組)
遠足ごっこ
交通教室
防火教室
おまつりごっこ

 製作活動 ”おつきみ” R6.9月

 十五夜に向けてお月見の製作を行いました。
 オレンジ組では、筆に黄色い絵の具をつけて、グルグルと丸いお月様を描いたり、指先にのりを付けてお団子を貼ったりしました。色々な表情をしたうさぎがお月様を眺めている作品が出来ました。
 桃組では、子どもたちの足型でうさぎを表現しました。お月様はさくら紙を上手に使って、グラデーションの色味がとてもきれいに仕上がりました。
 青組では、うさぎと一緒に自分たちもお月見している作品で、ハサミや折り紙を上手に使って、うさぎやお月様、お餅をのせる三方を作りました。
 子どもたちの素敵な作品は、玄関や廊下に展示しています。まだまだ暑い日が続いていますが、お月見の作品で秋の訪れを感じ涼しい気持ちになっています。
 
 
 

“こどものくに 自然体験” に行ってきました! R6.6月

 6月29・30日、黄組の大イベントである"こどものくに"(三ケ日青年の家)に行ってきました♪この日をとても楽しみにしていた黄組の子どもたち。家族と離れてお友達と先生達と1泊2日の旅のスタートです。行きのバスの中では期待と不安、わくわくどきどきと色んな気持ちがいっぱい、三ケ日に到着するとあたり一面広がる海を見て「きれーい!」と大興奮です♪
 1日目は湖岸観察、スイカ割り、キャンプファイヤーに花火と心が弾む初めての活動が盛り沢山です!
 湖岸観察では、箱眼鏡を使っていろいろな生き物や貝殻を探したり、ライフジャケットを着て海の中に入ったりして楽しみました。その後の待ちに待ったスイカ割りでは、みんなで思いっきり割ったスイカをお腹いっぱい食べました。
 日が暮れてくるとお友達と夜まで一緒に過ごせることが嬉しくて、キャンプファイヤーや花火も楽しみました。
 
 
 
 2日目は残念ながら小雨だったため、館内でジェルアート、それぞれの隊での活動、宝探しをして過ごしました。
 ジェルアートでは自分の好きな色の砂を5色選び、「混ぜたらどんな感じになるんだろう?」とわくわくしながら砂を入れていました。出来上がりはどれも素敵で”世界に一つだけの宝物!”が出来ました。
 それぞれの隊での宝探しも、隊のみんなで協力して館内をあちらこちらと探し、お宝を見つけることができて大喜びでした。
 おうちの方と離れて過ごしたこの2日間、初めての経験やお友達とのお泊りを通し、また一歩お兄さんお姉さんに成長した姿が見られました。帰りのバスではみんな夢の中でした。楽しい園生活での思い出がまた一つ増えてくれたら嬉しいです。

【令和6年度】

どろんこ~色水~ 泡~ いろいろ水遊び  R6.6月

 暑くなり園庭では、泥んこ遊びや色水・泡遊びをしたり、しゃぼん玉をふいたりと色々な水遊びを楽しんでいます。
 泡立て器で混ぜて泡を作る子どもたちの姿はかわいいケーキ屋さんです♪透明のカップに泡をたっぷり入れて、アイスやジュースに見立てて遊んでいます。
 泥んこ遊びでは、泥の中にドキドキしながら足を付ける子もいれば、泥の中に寝転がる子もいたりと冷たい泥の感触を思いっきり楽しんで遊んでいます。

いちご狩りに行ってきました♪ R6.5月

 4月から楽しみにしていたいちご狩りにバスに乗って行ってきました。バスに乗るのも楽しみにしていた青組さん、バスの中でもとても賑やかであっという間に農園に到着です。子どもたちにいちごの狩り方を伝えると、自分たちで上手にヘタの部分を採ることができ、「これあかい!」「めっちゃおいしい!」と大興奮の中いちご狩りを楽しみました。
 その後は高松公園に行って、長いローラー滑り台などでたっぷりと遊びました。お腹も心も大満足であっという間の一日でした。

『R6年度 ご入園・ご進級おめでとうございます。』 R6.4月

 4月4日桜が満開の中、入園・始業式が行われました。今年は、新入園児19名、在園児83名の102名でスタートです。新しいお友達はドキドキの中、お父さんお母さんに見守られ、在園児のお友達と一緒にお祝いをしました。
 子どもたちの新しい帽子と、一つお兄さんお姉さんになったという喜びの笑顔がとてもまぶしいです。安心できる環境の中、楽しい園生活となるよう職員一同、見守っていきます。

【令和5年度】

R5年度 ご卒園おめでとうございます。 R6.3月

 3月16日(晴天)、黄組23名の卒園式が行われました。憧れの黄色い帽子をかぶって、みんなで過ごし、みんなで遊んだ時間は本当にあっという間です。どんな時でも”よっしゃ!!”とクラス一丸となっていた素敵なクラスでした。小学校での活躍も楽しみにしています。


「黄組のお兄さんお姉さん、ありがとう。」 R6.3月

 卒園を控えた黄組の子どもたちが、毎日赤組にお手伝いに来てくれています。
 ”名前を呼ばれたら「ハイ」と言いながら手を上げてお返事をすること” は、黄組の子どもたちがお手本を見せてくれたおかげで、赤組の子どもたちも出来るようになりました!一緒に遊びながら、安全に遊べるように見守ってくれたり、靴をはかせてくれたりと、黄組のお兄さんお姉さんが大活躍してくれています。

『パンダなりきりたいそう』ごっこ遊び R6.2月

 お面をつけて、ごっこ遊びを楽しんでいるレモン組。2月からくり返し楽しんでいるのは、パンダちゃんになって遊ぶ『パンダなりきりたいそう』です‼
絵本のポーズに合わせて体を動かしながら、ごっこ遊びをしています。お気に入りのポーズをニコニコ笑顔できめている子どもたちです。 

父母の会「お楽しみ」 R6.1月

 今年度の父母の会「お楽しみ」では、ピエロのトントさんが園に来てくれました。子どもたちはトントさんのジャグリングやマジックに興味津々!トントさんにお手伝いをお願いされた子も張り切ってやってくれました。みんなで驚いたり、笑ったりと楽しい時間を過ごしました。風船で作った可愛いプードルのお土産にも大喜びでした。
 父母の会役員さん、一年間ありがとうございました。

☆クリスマス会☆を行いました。 R5.12月

 あっという間に12月です。12月に入ってからクリスマスツリーを出すと、子どもたちが「ツリーだ!!」と目をキラキラとさせて見ている姿がありました。「ぼくサンタさんに〇〇お願いしたんだ~」「私はね~」とお話してくれる子もいました。
 12月14日はクリスマス会でした。その日は園服ではなく、ちょっぴりおしゃれをして登園です。なかにはサンタさんに変身して来る子も♪クリスマス会では、黄組がハンドベルで『星に願いを』、青組が楽器を使って『あわてんぼうのサンタクロース』を披露してくれました。さすが黄・青組さん、とても上手な演奏でした。
 そしてサンタさんの登場に大興奮の子どもたち。一人一人、サンタさんからプレゼントを嬉しそうにもらっていました。各クラスにもおもちゃのプレゼントがあり、給食・おやつもクリスマスメニューで大満足な1日でした。

『からだのひ』(運動会)を行いました。 R5.9月

 今年度も学年ごとの開催、親子でパオパオバルーンや競技を楽しみました。
お友達やお家の方と一緒に参加できる行事をとても楽しみにしていた桃組(3歳児)の子ども達。当日はお家の人と手をつないで嬉しそうに登園し、オープニングの掛け声も元気いっぱいでした。
今年度の競技は「親子で体を動かそう!」ということで、競技は親子で参加するものを各クラス、いろいろと準備してきました。桃組の競技は「たすけてレスキュー!」親子でレスキュー隊員になって担架で患者さんを病院へ運ぶ競技を行いました。1時間ほどの短い時間ではありましたが、SOLAのリズムジャンプの親子体験や、4,5歳児の障害走は、自分がやりたいものを選ぶ競技など、趣向をこらした内容と、勝ち負けだけではない子どもたちの成長を披露できる場として、どの学年も親子参加型の種目を楽しみました。
 10月はお祭りや遠足ごっこなど季節の行事や秋の自然に触れるあそびを、子どもたちと一緒に楽しんでいこうと思います。

防災訓練・引き渡し訓練を行いました R5.9月

 9月4日、東南海地震を想定しての防災訓練と引き渡し訓練を行いました。防災クッションを被り、園庭に避難した後、津波を想定して、園舎の2階に外階段から垂直避難をする訓練も行いました。子どもたちの真剣に取り組んでいる姿が見られました。
 その後、子どもたちに地震・火事・津波など災害の恐ろしさを写真や絵を使って伝え、地震が起きたらどうすればいいのか、避難時の約束事をもう一度一緒に確認しました。
  給食では、水道・電気・ガスが使えないもしもの時に食べる非常食のアルファ米に水を入れて作り方を学び、アルファ米のわかめご飯とひじきの缶詰を紙のお皿で美味しく頂きました。
 園では毎月防災訓練を行い、災害への意識を高めています。自分の身は自分で守る行動ができるように伝えていきたいと思います。

“こどものくに 自然体験” に行ってきました! R5.7月

7月1・2日に、黄組の大イベント! ”こどものくに 自然体験” がありました。 ①

 待ちに待ったドキドキ・ワクワク1泊2日の ”こどものくに  自然体験”。子どもたちは期待に胸を膨らませワクワクする顔、お家の人と離れるのに不安そうな顔とありましたが、こどものくに(三ケ日青年の家)に到着すると、「海、ひろ~い!」「泳ぎたくなっちゃうね。」「スイカ割りもできそうじゃん。」と期待に胸を膨らませていました。

湖岸観察 ~生き物探し・貝拾い~ ②

 湖岸では、ライフジャケットを身に付け、箱眼鏡を使って生き物探し・貝拾いをしました。子どもたちは波も恐れず、イソギンチャクを探すため、石をひっくり返して「ヤドカリ見つけた!」「カニ!カニ!」と怖がることなく、どんどん手を伸ばします。また、園長先生やお父さんたちと少し深場で「海、気持ちいい!」「泳ぐの楽しい!」と、波に揺られることも楽しんでいました。




スイカ割り ③

 楽しみにしていた ”スイカ割り” 。仲間たちや先生、お父さんたちが「もっと右だよ!」「そっちは左!」「回って回って」「ストップ!そこそこそこ!!」とアドバイスや応援をしてくれて、にぎやかなスイカ割りとなりました。最後には、お父さんの力強い叩き方でスイカが割れて大歓声が起きました。スイカはあっという間にみんなのお腹に吸い込まれていきました。

ダブルハルカヌー ④

 漕ぎ進める中で、大事なことは ”仲間と力を合わせること”。 子どもたちは、「1、2、そーれ!」と声を合わせ漕ぎ進めます。浜名湖をカヌーで進んでいくと、魚が飛び跳ねたり、大小さまざまなクラゲを見ることができたりと、湖上でも自然を楽しむことができて子どもたちは大興奮でした。

あっという間の1泊2日のこどものくに  自然体験。
「もっと遊びたい。」「海で泳いだり、スイカ割り
もう一回したい。」「あっという間で寂しい。」と言っていた子どもたち。充実していた証です。
”大丈夫かな……。” の気持ちもこの2日間で笑顔にし、不安を自信に変える姿を沢山見ることができました。楽しかったことも、ドキドキしたことも全部含めて子どもたちのいい思い出になってくれたらと思います。

水遊び、ごっこ遊び 大好き♪ R5.7月

 絵本を題材にしてごっこ遊びを楽しんでいます。お面を付けるだけでその役に大変身!本の内容も覚えているのでセリフもばっちりです。”スイミーごっご ”では、大きな魚になりマグロを追い返すと、役を交代して何度も繰り返したり、クラゲやイセエビの難しい動きも自分たちで考えて表現したりと楽しんでいます。
 子どもたちは、絵本も読むたびにアイデアが浮かぶようで、引き続き色々なごっこ遊びにつなげ絵本の世界を楽しみたいと思います。
 子どもたちは水遊びが大好きです。「今日はよい天気だからプールに入れそう。」と朝からウキウキ♪
 「冷たくてよい気持ち~!」と本当に嬉しそうです。以前まで水に触れる事をためらっていた子も、今ではお友だちと一緒に目を輝かせながら楽しそうに遊んでいます。水の掛け合いをしたり、ワニ歩きやけのびにチャレンジしたりと、夏ならではの遊びを満喫しています。ライフジャケットを着用して、プカプカ浮くことも楽しんでいます。




「人権教室」が開催されました。 R5.6月

 6月27日、年長児を対象に人権擁護委員の方による「人権教室」が行われました。
 『友だちや周りの人と仲良くすることの大切さ』や、『命を大切にすること』のお話を聞きました。
人形劇や腹話術人形で、「人権」の大切さを子ども達に分かりやすく伝えて下さり、楽しい時間を過ごせました。

救命救急講習を受講しました。 R5.6月

 6月10日に職員29名で菊川消防署の方のご指導のもと、救命処置の流れ、心肺蘇生法やAEDの使用方法等を学びました。
 園にAEDを設置してあります。

『R5年度 ご入園・ご進級おめでとうございます。』 R5.4月

 4月3日、春の青空の下で、入園・始業式が行われました。令和5年度は新入園児21名、在園児87名の108名で元気にスタートです♪子ども達は、帽子の色が新しくなり、学年が一つ上がってとても嬉しそうです。あこがれの黄組になった年長の子ども達も毎日張り切っています♪
 4月13日には、゛ちびっこおまわりさん゛ に黄組24名が任命されました。サンバイザーをかぶって、防犯の3つのお約束を呼びかけてくれました。
 新園舎に移り、幼保連携型認定こども園西方こども園として2年目、楽しい一年となるよう子ども達一人一人に寄り添い、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

【令和4年度】

R4年度 ご卒園おめでとうございます。 R5.3月

 3月18日、雨の中でしたが黄組22名の卒園式が行われました。『友達大好き!な黄組』友達と一緒に協力し、色々な事に挑戦してきました。行事を乗り越えるごとに成長が沢山見られ、頑張る力もついたな~と感じています。小学校での活躍を楽しみにしています。ずっと応援しています。

春探しのお散歩 R5.3月

 あか組で過ごす日も残りわずかとなりました。今月はつくしやたんぽぽ、てんとう虫など「春探しのお散歩」を楽しんできました。言葉も増えてきた子ども達、見つけたたんぽぽを指さし「ぽぽあった!」「あっカーカー(カラス)。」など嬉しそうに伝えてきます。入園した頃はまだハイハイしていた子どもたちも今では手を繋いで歩いたり、お散歩ロープを持って歩いたりできるようになりました。1年の成長はすごいですね。日々大きくなっていく子ども達の姿を近くで見守り、子ども達の「できた!!」を一緒に喜べてとても楽しい一年でした。

お正月遊びを楽しんだよ♪ R5.1月

 新しい年がスタートし、1月はお正月ならではの遊びに挑戦しています。レモン組さんでは、ビニール袋にたくさんのシールを張って自分のオリジナルの凧を製作しました。
 「さぁ~、園庭に出て凧あげをしてみよう!」と子ども達と凧あげに挑戦。風が吹くとふわ~っと上がる凧にどの子もキャッキャッと大喜びです。凧あげでお友達や先生と一緒にたくさん走って体もポカポカです。
 お部屋では、大型かるたに挑戦!「〇〇ど~こだ?」とみんなで探すことが楽しくてもう1回、もう1回!と繰り返し挑戦♪「あった~!!」と札を取り満面の笑みを浮かべてかるた遊びを楽しんでいました。

"生活発表会"を行いました。 R4.11月

 黄・青・桃組さんの表現を楽しむ姿は、とても堂々としていて誇らしげでした。他のクラスの発表にも興味津々で、自分の役を教えてあげたり、教えてもらったりと役を交代して楽しんでいました。オレンジ・レモン・赤組さんもお客さんになって観るだけでなく、一緒に歌ったり、踊ったりして発表会ごっこをくり返し楽しみました。

自然の恵みをたっぷり楽しんだ秋 R4.10月

 夏に黄組さんがつるをさし、水かけや草取りをしてくれて収穫を迎えたサツマイモ。土の中のお芋を見つけて堀るだけでは終わりません。お芋のつるでひっぱりっこ、縄跳び、体に巻いてみたり、冠にしてみたり…。畑にはたくさんのミミズや虫がいます。じっと見たり、捕まえてたりして楽しみました。

 お散歩で見つけた木の実や葉っぱをお土産に♪どんぐりのマラカスを作り曲に合わせて発表を楽しんだり、お茶の実でおままごとをしたり、きれいな落ち葉で冠づくりもしました。

"からだの日"を行いました。 R4.9月

 日頃の子ども達の成長を見て頂く"からだの日" が9月25日に行われました。パオパオバルーンやかけっこ等で汗を流しながら、笑顔で楽しく取り組む姿を沢山見ることができました。障害走では三輪車や鉄棒にもチャレンジし、"頑張る力"もつきました♪
 今年から体づくりの一環としてS.O.L.A.のリズムジャンプを3歳以上のクラスに取り入れ、レッスンを受けています。4月当初は「むずかしい~」と言っていた子ども達でしたが、今回の"からだの日"の発表時には曲に合わせて楽しんでいました。本当に子ども達の吸収力には驚かされます!年齢が上がるにつれてレベルも上がっていて、見応えがあるものを発表することができました。
 保護者の皆様、日中暑い中ご参加頂き、沢山の温かい声援ありがとうございました。
 レモン組さん赤組さんもお兄さんお姉さんと一緒に "からだの日"ごっこを楽しんでいます。

夏祭りごっこで大盛り上がりです! R4.7月

 園の夏祭り後に、お部屋でも、夏祭りごっこをして楽しんでいます。
 「夏祭りといったら?」の問いかけに「りんごあめ!かき氷はぜったいあったほうがいい!」と話し合いから大盛り上がりです。材料を準備して、チームごとにアイデアを出し合って、本物そっくりなかき氷や金魚すくいの金魚など沢山作りました。
 お店屋さんの準備が完成すると、お店屋さんとお客さんに分かれて夏祭りごっこを楽しみました。「本当に食べたくなっちゃうね~♪」と言っている子もいたり、金魚すくいに夢中になっている子もいたりと盛り上がっていました。

泥んこ遊び や プール遊び に夢中です♪ R4.6月

 天気のいい日には、園庭で ”泥んこ遊び” に夢中な子どもたち。みんなで ”大きいお山を作ろう!” と作り始めると 「ほら、わたし(ぼく)力持ち!」 と張り切ってスコップで砂を運びました。お山が完成するとみんな大好き ”水” の登場です。ホースをお山のてっぺんに付け噴水を作ると 「わぁー!きもちいい♪」 とシャワーのトンネルをくぐって楽しみました。また、築山の上から水を流す ”ウォータースライダー” は大人気!滑り下りるたびに子どもたちの笑い声が溢れていました。他にも 「コーヒーどうぞ~」 と先生に渡しに来てくれたり、泥泡をコップに集めて 「みてみて冷たいよ」 とアイスクリームを作ったりと楽しみました。服もたくさん汚して 「泥んこたのしいね♪」 「もっとやりたい!」 と嬉しそうでした。




 6月13日、プール開きが行われ、プール遊びが始まりました!最初は ”水の冷たさ” にびっくりしていた子も楽しめるようになりました。

 未満児クラスでは、タライに溜めた水を、手や玩具ですくっては、ジャーっとこぼしたり、水面を叩いたりと、はしゃぐ子どもたち。ペットボトルや霧吹きを使ってお友だちとの水の掛け合いを楽しんでいます。
 
 以上児クラスでは、顔付けやワニ歩き、けのびに挑戦!最初は怖くて泣けてしまう子もいましたが、お友だちの姿に刺激を受け、 ”やってみる!”  ”できたよ!見てて” と挑戦する姿が見れました。今後もプール遊びを通して、水の冷たさや感触を楽しんでいきます。

『R4年度 ご入園・ご進級おめでとうございます。』 R4.4月

 令和4年4月1日より「幼保連携型 認定こども園 西方こども園」となりました。112名での新生活がピカピカの園舎でスタートしています♪
 今年は幼保連携型認定こども園になっての初めての入園・始業式、小雨の中での式でした。新しいお友達が26名入園してきてくれました!新園舎で思いっきり遊んで、沢山の思い出を作りながら子ども達も職員も園生活を楽しんでいきたいと思います。

【令和3年度】

『令和3年度 ご卒園おめでとうございます。』 R4.3月

 3月12日、第44回西方保育園として最後の卒園式を行いました。いつも元気いっぱいで、色々な事に挑戦し、心も体も大きくなった25名の黄組さん♪卒園してもずっと見守っています。
 卒園児が沢山遊びにきてくれました!成長して大人っぽくなった姿で元気に会いに来てくれる事、職員にとって本当に幸せな時間です。

「充実の2学期」あっという間に過ぎていきます♪ R3.12月

たくさんの行事が続き充実した2学期でした!運動会、お芋ほり、0・1歳参観会、SL遠足(黄組)、生活発表会、消防団による防火訓練、伝承玩具、餅つき(黄組) 、クリスマス会などなど!子供たちは季節を楽しみながら行事1つ1つを真剣に、そして楽しく取り組んでいました。クリスマス会では一足早くサンタさんが来てくれて、たくさんの事に挑戦し大きく成長した子供たちに素敵なプレゼントをくれました♪

運動会の練習が始まっています♪ R3.10月

 延期となった運動会の練習が始まっています。園内は運動会モードでとても賑やかです♪
 先生やお友達と楽しく体を動かしながら、踊りや競走に取り組む姿や、真剣な表情で練習している姿など沢山見られます。上手くいかなくて悔し涙が出てしまう時もありますが、その後も何度も挑戦して成功した時の笑顔は最高に輝いています。
 10/23(土)の本番まであと5日!練習も大詰めで、気合が入る子供たちです。
 今年も成長した子供たちの姿をお楽しみに~!そして、今年の運動会もコロナ対策で各クラスごとの開催となります。保護者の皆様にはご協力、ご声援等よろしくお願いします。

『夏の夜のお楽しみ会』 R3.8月

 今年は毎年恒例の黄組さんの居尻キャンプがなくなり活動の制限がされる中、園でも感染症対策に努めながら「夏の夜のお楽しみ会」を行いました。
その日は夜まで園のみんなと過ごすという事に、子供たちはわくわくどきどきと朝からいつもと違う雰囲気でした。
 隊の仲間とスタンプラリー、窓にお絵描き、プール遊びにすいか割り等、沢山学んで沢山遊んで♪夜には美味しいカレーを食べて、待ちに待ったキャンプファイヤーと花火を楽しみ、終始笑顔で過ごす事が出来ました!
 コロナ禍でも子供たちの心に残る園生活を送れるように園でも感染症対策等徹底していきます。

梅雨の晴れ間に♪ R3.6月

 梅雨の晴れ間の青空の中で、子供たちはお散歩、探検、砂場遊び(どろんこ)等自然との触れ合いを思い切り楽しんでいます。
 砂場では、砂の感触を楽しみながらお友達とアイデアを出し合って協力し大作を作っていました。子供たちの声が一段と賑やかです。

『ご入園・ご進級おめでとうございます。』 R3.4月

 今年は葉桜の中での入園始業式でした。新しいお友達も仲間入りして111名で賑やかにスタートしました!少しぶかぶかの新しい帽子をかぶった子供たちは、進級してお兄さんお姉さんになったことに 誇らしげで、張り切っている姿が見られます♪
 今年は現園舎最後の年となります。思い出いっぱいの園舎で、子供たちと元気に楽しく過ごしていきたいと思います。新園舎の進捗状況もお知らせしていきますのでお楽しみに~!

【令和2年度】

『ご卒園おめでとうございます。』 R3.3.13

 3月13日、黄組さん26名が元気に卒園していきました。小学校でのさらなるご活躍を職員一同楽しみにしております。

西方保育園に鬼が来た~!「鬼は外、福は内♪」 R3.2.3

2月3日に「節分の集い」を行いました。西方保育園には虎のパンツを履いた大きくて顔が怖~い赤鬼が乗り込んで来ました。子供たちは鬼が怖い中、立ち向かって「鬼は外、福は内。」と新聞紙で作った豆を投げたり、鬼から逃げたりと大騒ぎ!鬼が怖くて泣けちゃう子もいましたが、園のみんなで豆をまいて鬼をやっつけることが出来ました!元気に一年を過ごせるようにと願いながら給食の手巻き寿司もみんなで美味しく頂きました。

お買い物ごっこ R3.1.28

早いものであっという間に2月です。子供たちは、寒さに負けず元気よく毎日マラソン・なわとび・竹馬チャレンジしています。
1月28日、黄・青・桃組さんでお買い物ごっこをやりました。本物の10円玉で、黄・青組さんは50円分、桃組さんは40円分の好きなお菓子を一人ひとり悩みながらも楽しく上手にお買い物していました。
オレンジ組さんもクラスでお買い物ごっこをし、おもちゃに絵本、帽子に食べ物と欲しい物がたくさん!とても盛り上がっていました。

コロナウイルス感染症対策として園では、マスクの着用、手指の消毒の為アルコール消毒の回数を増やすなど毎日子供たちも予防を心がけてもらっています。

クリスマス会 R2.12.17

12月17日は、いつもと違うおしゃれな服を着て登園♪みんな嬉しくて朝から笑顔が溢れていました。お友達の前で、黄組さんはハンドベル、青組さんは楽器の演奏をしました。緊張しながらもクラスみんなで心を一つにして素敵な演奏ができました。サンタさんの登場にも大興奮!プレゼントをもらったり、給食のクリスマスメニューでいつもよりたくさん食べたりと楽しいクリスマス会でした。

消防団合同避難訓練 R12.2

12月2日、消防団と合同で避難訓練を行いました。消火訓練では、先生達が実際に水消火器を使用して、消火器の使い方を再確認しました。子どもたちは、消防車両を見学させてもらい消防士さんのお話を真剣に聞いていました。

生活発表会ありがとうございました。 R2.11.21

先日の発表会では,クラスごとの発表となりましたが、温かいご声援をありがとうございました。当日は、どのクラスも緊張しながらも堂々と舞台に立ち、大きな声で歌や踊りを見せてくれました。毎日練習し、発表会という大きな行事をやり遂げた事で自信もついた子供たちです。発表会後は、憧れの黄組さんのピーターパンに挑戦したり、ミニ発表会をしたりと他のクラスと一緒に発表会ごっこを楽しんでいます。

青組さん、黄組さん、遠足に行って来ました♪ R2.10.21、22

10月21日、青組さんは島田ゆめ・みらいぱーくへ遠足に行ってきました。一番人気は長~いローラー滑り台でした!お友達と何度も滑ったり、大型遊具でたくさん遊んだりと大興奮の一日となりました。
 
10月22日、黄組さんはSL遠足へ行ってきました。たくさんの自然に触れながら遊んだり、怖がりながらも忍者の世界を楽しんだり、黄組のみんなと素敵なSLの旅になりました。
 

たくさんの“秋”を満喫しています♪ R2.10.23

10月中旬、さつまいもの収穫をしました。6月にさつまいものつるさしをして、黄組のみんなでお世話をした愛情いっぱいのさつまいも。今年は小振りサイズのおいもがたくさん採れました!
給食の先生が採れたてのおいもで、‟さつまいものあまに‟を作ってくれました。みんなで「あまくておいしいね~!」とニッコリ~!!秋の味覚を味わいました♪
 
赤組さんやレモン組さん、オレンジ組さんもぶどう狩りごっこや、いも堀りごっこを楽しんでいます。

『2020 かがやけ えがお ぼくらの にしかたうんどうかい』

運動会、ご参加ありがとうございました。 R2.9.26

9月26日、待ちに待った運動会は、霧雨の中での開催となりましたが、やる気いっぱい!笑顔いっぱい!
子どもたちは練習の成果を十分に発揮して、一人一人が輝いていました♪
パオパオバルーンやかけっこ、お遊戯などドキドキしながらも、お父さんとお母さんの温かい声援を背に受けて、最後まで精一杯走りきり、やりきる姿がとってもカッコ良く素敵でした。
保護者の皆様、感染症対策へのご協力、ご参加頂きありがとうございました。
 
9月28日、赤組さんやレモン組さんも運動会ごっこをして、手作りのメダルをもらってニッコリ笑顔です♪
写真には練習風景も一緒に載せています。
 
子どもたちの運動会の練習風景など、ルクミーにて沢山写真公開しています!
購入を希望される保護者の方は、販売期間が10月10日までとなっておりますので宜しくお願いします。
 
 

運動会の練習が始まりました~‼ R2.9.16

今年も職員室の入口に、黄組さんの金メダルと先生方の手作りメダルがキラキラと輝いて並んでいます。
子供たちも指さしながらニコニコ♪ニヤニヤ♪と嬉しそうに見上げています。
 
9月26日(土)に行われる運動会に向けて、子どもたちは毎日一生懸命練習をしています。
オレンジ組さんもレモン組さんも、お兄さんやお姉さんの頑張っている姿を見て、かけっこやお遊戯をはりきってやっています。
 
そんな運動会モードで今日も園内は賑やかです。
保護者の皆様、子どもたちのカッコイイ姿、真剣な姿、一生懸命な姿、キラキラの笑顔、様々な姿をお楽しみに~!
 
今年はコロナ対策で、各クラスごとの開催となります。
検温、マスク着用等お願い事も多いですが、宜しくお願いいたします。
 
 
 

【2019年度】

RSS(別ウィンドウで開きます) 

運動会の練習が始まりました。

2019-09-04
運動会の練習が始まりました。パオパオバルーン・体操・かけっこをレモン組以上でやっています。運動会は、9月21日土曜日です。お楽しみに。

2019年度が始まりました。

2019-04-17
 4月4日、新入園児17名が入り合計110名で新年度がスタートしました。朝から泣いている子は少なくなり、だんだん園生活に慣れてきているようです。これからの園生活を楽しく過ごしていってもらいたいと思っています。

【平成28年度】

RSS(別ウィンドウで開きます) 

まあ先生が来たよ!

2016-05-23
5月23日月曜日、まあ先生が西方保育園に遊びに来てくれました。手遊びや体操で遊んだ後、園長先生や貴組のお友達とお話ししました。楽しい先生で、みんなゲラゲラ笑っていました。

認定こども園西方保育園

2016-04-01
4月より地域の子ども達(1号認定の3才4才5才)にと認定こども園となりました。

【平成27年度】

RSS(別ウィンドウで開きます) 

園内研修・救命講習

2015-06-13
13日に職員が、消防署署員を招いて普通救命講習を受けました。倒れた人を見つけ、心臓マッサージ等の心肺蘇生法や、AEDの使い方を実際に人形を前にして何度も訓練をしました。

家庭教育学級開級式

2015-04-18
平成27年度の家庭教育学級の事業が承認されました。

【平成26年度】

RSS(別ウィンドウで開きます) 

にしかた運動会 これがぼくらのワールドカップ

2014-10-01
曇り空の下ではありましたが、子ども達はパオパオバルーン・体操・かけっこなどに日頃のパワーをお家の方々に見ていただきました。特に年長児(黄組)の組体操は、迫力がありたくさんの拍手をいただきました。ヤマハ発動機スポーツ財団からのプレゼントのサッカーボールを使った競技もあり、子ども達は張り切ってやっていました。
 
サッカーボールのプレゼント、ありがとうございました。

ちびっ子おまわりさん

2014-07-29
菊川警察署のおまわりさんが、黄組さんに「ちびっこおまわりさん」の任命書を下さり、おまわりさんのお手伝いをすることになりました。おまわりさんの約束として➀お家の方に鍵をかけるように言います。②安全運転をするように言います。③おじいちゃんおばあちゃんに、振り込め詐欺にあわないように言います。の3つを話して下さいました。おまわりさんにお願いされたと、やる気満々でうれしそうな黄組さんでした。

雨の中の夏祭り

2014-07-19
午後から大雨になり、やんだときもありましたが園庭はびしょびしょ。そんなわけで室内での夏祭りになりました。廊下に金魚すくい・ヨーヨーつり・かき氷・焼きそば・フランクフルトのお店が並び、桃さんでは、今年の目玉・お楽しみゲームコーナーの新聞プールと輪投げ・的当て、オレンジさんでスマートボールを行いました。大勢の方が来て下さいましたが、通路は通る人・お店屋さんで並ぶ人とごった返してしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳なく思いました。しかし、保護者の皆さんやボランティア、担当者さんの譲り合い・ご協力のおかげで、大きな問題もなく子ども達も楽しむことが出来ました。本当にありがとうございました。

カブトムシの幼虫

2014-06-25
今年も東芝キャリアさんより、カブトムシの幼虫をいただきました。時期が遅かったため幼虫は、トイレットペーパーの芯の中でさなぎになっているのを見せて貰いました。子ども達は、のぞき込んで見ていました。雄のカブトムシは。角がはっきり見えていました。

H26 入園式

2014-04-23
桜満開の中、新入園児が入園しました。 賑やかに新学期が始まっています。 先日、家庭教育学級も開級しました。
社会福祉法人愛育会
幼保連携型認定こども園 西方こども園
〒439-0037
静岡県菊川市西方1477-1
TEL.0537-36-4133
FAX.0537-36-4163

休園日 日曜 祝日 年末年始



0
1
5
2
0
7
TOPへ戻る